2010年9月7日火曜日

ドクタージェット

救急患者らを搬送する日本初の「ドクタージェット」の運航開始式が6日、拠点となる札幌市内の丘珠空港であり、1カ月間の研究運航が始まった。この日は早速、釧路市内の医療機関から、未熟児を札幌市内の病院に搬送するための要請があり、第1例として丘珠‐釧路空港を往復した。
ドクタージェットは、10人乗り小型ジェットの内部を改造し、酸素吸入器や搬送台(ストレッチャー)などを設置。患者、付き添い、医師、看護師の4人が搭乗できる。
現在、北海道内に3機が配備されているドクターヘリの対象地域は半径約100キロで全道をカバーできなかったが、ジェット機は航続距離が2500キロと離島を含む道内12空港に着陸でき、ヘリでは困難だった夜間や悪天候でも運航できるという。ただ、ヘリに比べ約1.2倍の経費が課題で、運営する「道航空医療ネットワーク研究会」の浅井康文札幌医科大教授は「(研究運航で)まず必要性を証明したい」と話す。
この日は、運航開始式の終了とほぼ同時に搬送要請が入り、丘珠‐釧路間を片道約30分で往復。丘珠空港から病院までは防災ヘリが使われ、搬送は要請から約3時間で終了した。
北海道のような大きい領域をカバーするにはジェット機でしょうね。是非基礎データをしっかりとってドクタージェットの必要性を実証的に示して欲しいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿