2012年1月21日土曜日

釣り(Fishing)

東ティモールの遺跡で、人間が食用にしたとみられるマグロなどの骨や釣り針が見つかり、人類が約4万2千年前から高度な技術を使って遠洋で魚を釣っていた可能性が高いことが分かった。オーストラリア国立大と東海大のチームの調査でこのほど明らかになった。
 東海大海洋学部の小野林講師(海洋考古学)によると、従来の研究では人類が約1万2千年前に遠洋で釣りをしていたことは分かっているが、それより約3万年も前に既に行われていたとみられることが新たに判明した。3万年も前から行われていた釣り、人類が、今後生き残っていくためにも釣りは重要になるかもしれませんよ。

In the ruins of East Timor, found hook bones and such as tuna found to have eaten human, it likely was fishing to fish in deep sea using advanced techniques from 2,000 years ago 40,000 humans OK. Recently revealed in a survey of the Australian National University and Tokai University team.
Instructor Lin Ono undergraduate marine Tokai (marine archeology) said, in previous studies that had been fishing in ocean years ago 2,000 10,000 humans are known, the year about 30,000 than newly found that had already been seen before. Fishing was done from 30,000 years ago, human beings, also fishing for the future to survive it may become important.

0 件のコメント:

コメントを投稿