" I think the earth is to turn colder definitely "Nakamura 's atmosphere-ocean geophysicist asserts . It is a senior researcher of the Marine-Earth Science and Technology Organization .Possible that in a few years , changes in the northern hemisphere toward the colder occurs is high at the earliest . I have announced at the end of June the research paper , including such prediction .The
future prediction of current edition of the " Intergovernmental Panel
related to climate change (IPCC) " by the United Nations , it's true
opposite view .The IPCC predicts that the temperature rise of 2.6-4.8 degrees at most cases by the end of the century .Nakamura admits the greenhouse effect caused by carbon dioxide , but he expects a decrease in temperature to counteract it .Paper
name supposed to notice the cold of the northern hemisphere "Climate
Changes in the Northern Hemisphere and the associated surface water
temperature changes in the Greenland Sea " . Surprisingly , point of the content 's the elucidation of the turning point on global warming from around 1980 .You will remember if people or more generations of baby boomers .The climate , he was colder during the 1970s from the 1940s , the 1980s , I have reached the present turned to global warming .By what the conversion or not . Nakamura
is to analyze the observed large amounts of data from the past , such
as the UK Met Office and the U.S. National Oceanic and Atmospheric
Administration .As
a result , between March to February '79 , surface water temperature of
the Greenland Sea near the Arctic rises twice at a stretch , influence
extends to the flow of air around the trigger of global warming has been
drawn I ended up in fact .In
the North Atlantic , sea surface temperature of about 70 (± 10) years
period , and repeatedly rise 35 per year , almost falling , phenomenon
affecting the climate of the Northern Hemisphere called " Atlantic
decades scale vibration " is known are .It
shows that from around '80 , just enter the time of global warming ,
which last about 35 years , data from the vibration of the past , he
joined the water temperature spike in '79 there .Because
it hit in 2015 after 35 years counting from 1980 , that there is a
possibility of changes in water temperature in the Greenland Sea at that
time .Nakamura
described in " decades scale vibration this Atlantic is closely related
to the flow of water called the Atlantic thermohaline circulation " he
said.The
subduction heavier , cold seawater and high salinity that was cooled by
cold Arctic , southward to the Atlantic Ocean from the Arctic Ocean to
become a deep-water current . The starting point is 's the Greenland Sea .Enormous
amount of heat is transported in conjunction with this flow , warm
water of the tropics because the north the surface layer of the North
Atlantic , to be strongly affected by climate .Greenland Sea , a presence , such as the heart in seawater circulation of the earth . So , the water temperature has a great meaning .Northern Hemisphere 20 years later , I wonder if made to any future climate . Between
the sun researchers , reduction of field activities sun hundred years
has been attracting attention in relation to temperature decrease.The past few years , the winter cold is coming back . It seems to be cold this winter also in the long-term forecast of the Japan Meteorological Agency .
It seems towards the theory of Mr. Nakamura is as if it is coming . Reality will visit ahead a few years , but I might must be prepared to withstand the surgery in the cold.
「地球は間違いなく寒冷化に転じると思いますよ」
大気海洋地球物理学者の中村さんは断言する。海洋研究開発機構の主任研究員だ。
早ければ数年後に、北半球が寒冷化に向かう変化が起きる可能性が高いという。そうした予測を含む研究論文を6月末に発表している。
国連の「気候変動に関わる政府間パネル(IPCC)」による最新版の将来予測とは、真反対の見解だ。
IPCCは今世紀末までに最大ケースで2・6~4・8度の気温上昇を予測している。
中村さんも二酸化炭素などによる温室効果を認めているが、それを打ち消す気温の低下を見込んでいるのだ。
北半球の寒冷化を予告することになった論文名は「グリーンランド海の表面水温変化とそれに伴う北半球の気候変容」。意外なことに、内容のポイントは1980年ごろからの温暖化への転換点の解明なのだ。
団塊の世代以上の人なら覚えているだろう。
1940年代から70年代にかけて気候は、寒冷化していたのだが、80年代以降、温暖化に転じ現在に至っている。
その転換は何によるものか。中村さんは、米海洋大気庁や英国気象庁などの過去からの大量の観測データを分析した。
その結果、79年2月から3月にかけて、北極に近いグリーンランド海の表面水温が一気に2度も上昇し、周辺の大気の流れに影響が及んで、温暖化への引き金が引かれていた事実に行き着いた。
北大西洋では、海面水温が約70(±10)年周期で、ほぼ35年ごとの上昇、下降を繰り返し、北半球全体の気候に影響を及ぼす「大西洋数十年規模振動」という現象が知られている。
過去からの振動のデータは、ちょうど80年ごろから、約35年間続く温暖化の時期に入ることを示しており、そこに79年の水温急上昇が加わったのだ。
1980年から数えて35年後は2015年にあたるので、そのころグリーンランド海で水温変化の可能性があるという。
「この大西洋数十年規模振動は、大西洋熱塩循環流という海水の流れと密接に関係しています」と中村さんは説明する。
北極の寒気で冷やされた低温・高塩分の海水は、重くなって沈み込み、深層流となって北極海から大西洋に南下する。そのスタート地点がグリーンランド海なのだ。
この流れに連動し、暖かい熱帯域の海水が北大西洋の表層を北上するので膨大な熱量が運ばれて、気候に強く影響する。
グリーンランド海は、地球の海水循環における心臓のような存在だ。だから、その水温変化は大きな意味を持っている。
これから20年後の北半球は、どんな気候になっているのだろうか。太陽研究者の間では、百数十年ぶりの太陽の磁場活動の低下が気温低下との関連で注目されている。
ここ数年、冬の寒さが戻ってきている。気象庁の長期予報では今冬も寒くなるらしい。
中村さんの説の方が当たっているように思えますね。数年先に現実が訪れるでしょうが寒さに耐える術を用意しておかなければならないかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿