2011年8月11日木曜日

光格子時計

情報通信研究機構と東京大が「光格子時計」と呼ばれる精度が非常に高い時計を開発し、実際に「6500万年に1秒」しか狂わないことを接続実験で実証した。現在、最も正確とされる原子時計を上回る精度で、「1秒」のより正確な定義にもつながる成果だ。
光格子時計は、原子が出す電磁波を振り子のように使う原子時計の一種。東大の香取教授が考案した。レーザー光の応用で電磁波の周波数を安定させ、理論的には「100億年に1秒」程度の精度が可能とされる。
発表によると、同機構と東大が独自につくった二つの光格子時計の進み方を互いに比べ合い、「3千万年に1秒」とされる最高精度の原子時計を上回る精度を確かめた。「70億年に1秒」とされる時計が米国にあるが精度は実証されておらず、同機構と東大の時計が世界一になるという。まさに,1(S)の正確な定義ができそうですね。世界一というのも耳ざわりのいい言葉ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿