2013年4月17日水曜日

World ranking falls across the board.

16, provides information company Thomson Reuters in the United States announced the rankings of universities and research institutions in Japan paper citations from 2002 to '12 there were many.
Great Tokyo top becomes 17 of 16 announced in '12 in the world, has been dropped ranking for three consecutive years in the country ranking. Compared to the announcement in '12, domestic top 10 is lowering the world ranking across the board with the exception of the Japan Science and Technology Agency, and has resulted in degradation of the research competitiveness of Japan is suggested. 1 in the world was Harvard.
There is a tendency the more important content of the paper is a breakthrough, the number of times it is cited in the paper of other researchers increases. For this reason, the number of citations researchers belong, is an index of the research competitiveness of universities and research institutions.
2 in the country (34th in '12) 35 in the world in Kyoto, third place was (44 in '12) 47 in the world in Osaka. The sector, Tohoku University was in the top three domestic first place, in the world in the 11th consecutive year in materials science has become 2 in Japan, and 6 in the world is overtaken by National Institute for Materials Science. It must be turned on and a considerable amount of time to take it to rise halt the decline. Education is important to do well in that sense.



米国の情報提供会社トムソン・ロイターは16日、2002~12年の論文引用回数が多かった日本の大学・研究機関のランキングを発表した。
 国内順位ではトップの東京大が世界では12年発表の16位から17位となり、3年連続で順位を落とした。科学技術振興機構を除いて国内トップ10は12年発表に比べて、軒並み世界順位を下げており、日本の研究競争力の低下が示唆される結果となった。世界1位は米ハーバード大だった。
 論文の内容が画期的で重要なものほど、ほかの研究者の論文に引用される回数が増える傾向にある。このため、所属する研究者の論文引用回数は、大学や研究機関の研究競争力を示す指標とされている。
 国内2位は京都大で世界35位(12年34位)、3位は大阪大で世界47位(12年44位)だった。分野別では、材料科学分野で11年連続で国内首位、世界でもトップ3に入っていた東北大が、物質・材料研究機構に抜かれ国内2位、世界6位となった。低下を食い止め上昇に持っていくには相当な時間と投入が必要ですね。その意味でも教育が大切ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿