2015年4月23日木曜日

Observation device for investigating the like dark matter.

This year the Japanese Experiment Module "Kibo" running from 2008 in the International Space Station, is established in succession is experimental apparatus.
Centerpiece, but observing apparatus for investigating such as dark matter is a big mystery on physics. In the background of the new rush, is aimed to appeal to Japan's space technology in the world.
Dark matter, such as weight basic nature is unknown mystery substance. If Tsukamere is identity is said to "Nobel Prize-class achievements", research competition in each country has become violently.
Team, such as Japan Aerospace Exploration Agency and (JAXA) Waseda is believed to come out when the dark matter with each other has collided, has developed a high-performance device that can observe the cosmic rays of high energy. Carries the hope since summer unmanned supply ship stork Unit 5 of Japan, to be installed in the outboard of the experimental platform in the robot arm. Torii Waseda professor of research team speak as "dark matter wants to locate what substance of". And I want you to find the identity of the dark matter in order to appeal to high space technology of Japan to the world.



国際宇宙ステーションで2008年から稼働している日本の実験棟「きぼう」に今年、実験装置が相次いで新設される。
 目玉は、物理学上の大きな謎である暗黒物質などを調べるための観測装置だ。新設ラッシュの背景には、日本の宇宙技術を世界にアピールする狙いがある。
 暗黒物質は、重さなど基本的な性質が不明な謎の物質。正体がつかめれば「ノーベル賞級の成果」と言われ、各国の研究競争が激しくなっている。
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と早稲田大などのチームは、暗黒物質同士が衝突した時に出ると考えられている、高エネルギーの宇宙線を観測できる高性能の装置を開発した。日本の無人補給船こうのとり5号機で夏以降にきぼうに運び、ロボットアームで船外の実験プラットホームに設置する。研究チームの鳥居・早大教授は「暗黒物質がどんな物質なのかを突き止めたい」と話す。日本の高い宇宙技術を世界にアピールするためにも暗黒物質の正体を見つけ出して欲しいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿