2013年7月2日火曜日

Development of a silicon laser operating in the energy saving.

 Size of one ten-thousandth or less compared with conventional, Takahashi and lecturer of Osaka Prefecture University 21st Century Science Research Institute, Noda and his colleagues at Kyoto University Graduate School of Engineering has developed a silicon laser operating in the energy saving.
The research group, was produced optical resonator small by using the photonic crystal confined strongly mini-environment light. It is found that when using simultaneously the crystallographic direction was considered unsuitable and emission from the resonance state that was unwanted Previously, applications, and is enhanced lasing. The ingenuity of these, I have developed a silicon Raman laser compact, energy-saving using the laser oscillation special luminous phenomenon called Raman effect.
You say that it is the size of one ten-thousandth than conventional laser developed by Intel, energy conservation will be able to by downsizing. Moreover, since it simply by changing the diameter of the air holes of the photonic crystal, it is possible to use optical communication wavelength range, all that can be expected capacity of the optical wiring. Laser that has been developed is a light-excited yet, but to improve the laser current excitation type versatile in the future.
Currently, information transmission using the electrical wiring is in the way of speed and energy saving central processing unit of the silicon chip is the heart of a PC in (CPU). Therefore, silicon chip, the practical application of light wiring or done in light to transfer information between chips is required in the future. But Upon application of optical wiring, it has been possible to generate a laser beam from the silicon is the most difficult. Raman silicon conventional laser was far from practical element size and energy consumption is large. Laser was developed can be applied not only optical wiring, even small, inexpensive sensor light source. Application to light super-fast computer that uses light instead of electricity seems to be expected.




大阪府立大学21世紀科学研究機構の高橋講師、京都大学工学研究科の野田教授らは、従来比1万分の1以下の大きさ、および省エネルギーで動作するシリコンレーザーを開発した。
 研究グループは、光を微小空間に強く閉じ込めるフォトニック結晶を使って小型の光共鳴装置を作製した。これまで不要と思われていた共鳴状態からの発光と、応用には適さないと考えられていた結晶方向を同時に利用すると、レーザー発振を強められることを発見。これらの工夫により、ラマン効果という特殊な発光現象をレーザー発振に利用した小型・省エネ型のラマンシリコンレーザーを開発した。
 インテルが開発した従来のレーザーよりも1万分の1のサイズだといい、小型化によって省エネ化もできるようになる。また、フォトニック結晶の空気孔の直径を変えるだけで、全ての光通信波長帯を利用できるため、光配線の大容量化も期待できるという。開発したレーザーはまだ光励起型だが、将来は用途の広い電流励起型のレーザーに改良する。
パソコンなどの心臓部であるシリコンチップの中央演算処理装置(CPU)では現在、電気配線を使った情報伝達が省エネや高速化の妨げになっている。そのため、将来はシリコンチップ内、またはチップ間の情報伝達を光で行う光配線の実用化が求められている。だが、光配線の応用にあたっては、シリコンからレーザー光を発生させることが最も難しいとされていた。従来のラマンシリコンレーザーはエネルギー消費や素子サイズが大きく実用化には程遠かった。開発したレーザーは、光配線だけでなく、安価な小型センサー光源としても応用できる。 電気の代わりに光を使った超高速の光コンピューターへの応用が期待されそうですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿