2015年10月6日火曜日

Winning in the specialty of Japan, it was really good.

Royal Swedish Academy of Sciences on Tuesday, the Nobel Prize in Physics in 2015, Tokyo large Institute for Cosmic Ray Research of Kajita Takaaki Professor (56)
And it announced the award to the Art McDonald, professor emeritus of Canada Queens University. That there is a mass to elementary particles neutrino
it proved, performance that was rewriting the fundamental laws of particle physics has been evaluated.
Neutrino is one of the elementary particles is the smallest unit that make up the substance, debate over the presence or absence of a mass has been followed by over half a century.
Kajita Mr. studied with Masatoshi Koshiba, who was awarded the Nobel Prize in Physics in 2002. To locate the observation that there is a mass in neutrinos,
It has contributed greatly to the development of particle physics.
Kajita who was Tokyo University Associate Professor, in neutrino observation facilities in underground mine trace of Gifu Prefecture Hida Kamioka-cho, "Super-Kamiokande"
To observe the "atmospheric neutrino" that occur in the atmosphere. 1998, becomes evidence that neutrinos have a mass
We found a vibration phenomenon.
Neutrino is a total of three types, there is a tendency to transform into another type during the flight. This is called a vibration phenomenon, the neutrino
It occurs only when there is a mass.
Built in the 1970s, with the standard theory has become the basis for particle physics, neutrinos and has been to have no mass.
Observation of Kajita et al becomes a historical discovery of rewriting This was a great influence on research to explore the source of the substance and the universe. Japanese
Winning in the specialty, it was really good.



スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年のノーベル物理学賞を、東京大宇宙線研究所の梶田隆章教授(56)とカナダ・クイーンズ大のアート・マクドナルド名誉教授に授与すると発表した。素粒子ニュートリノに質量があることを証明し、素粒子物理学の基本法則を書き換えた業績が評価された。
 ニュートリノは物質を構成する最小単位である素粒子の一つで、質量の有無をめぐる議論が半世紀にわたって続いてきた。
梶田氏は02年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏に師事。ニュートリノに質量があることを観測で突き止め、素粒子物理学の進展に大きく貢献した。
 東大助教授だった梶田氏は、岐阜県飛騨市神岡町の地下鉱山跡にあるニュートリノ観測施設「スーパーカミオカンデ」で、大気中で発生する「大気ニュートリノ」を観測。平成10(1998)年、ニュートリノが質量を持つことの証拠になる振動現象を発見した。
 ニュートリノは計3種類あり、飛行中に別の種類に変身する性質がある。これは振動現象と呼ばれ、ニュートリノに質量がある場合だけに起きる。
 1970年代に構築され、素粒子物理学の土台となった標準理論では、ニュートリノは質量を持たないとされてきた。
梶田氏らの観測はこれを書き換える歴史的な発見となり、物質や宇宙の根源を探る研究に多大な影響を与えた。日本の得意分野での受賞、本当に良かったですね。

2015年10月5日月曜日

Auspicious good results.

Sweden's Karolinska Institute 5th, the Nobel Prize in Physiology or Medicine in 2015, Omura Satoshi Kitasato special honor Professor (80)  It announced the award in three et al.
Omura's award reason is "the discovery of new treatments for parasitic diseases." Antiparasitic drugs from chemicals that produce microorganisms of soil to develop a "ivermectin", contributing to such overcoming of tropical diseases.
That saved a lot of patients have been highly evaluated.
Winner of the Prize in Physiology or Medicine is, Susumu Tonegawa, the US Massachusetts Institute of Technology Professor of 1987, 12 years of Shinya Yamanaka, Kyoto University Professor
Then the third person. It was a good result of the auspicious. First of all, congratulations.



スウェーデンのカロリンスカ研究所は5日、2015年のノーベル生理学・医学賞を、大村智・北里大学特別栄誉教授(80)ら3人に授与すると発表した。
 大村氏の授賞理由は「寄生虫病に対する新しい治療法の発見」。土壌の微生物が作り出す化学物質から抗寄生虫薬「イベルメクチン」を開発し、熱帯病の克服などに貢献。 多くの患者を救った点が高く評価された。
 生理学・医学賞の受賞は、1987年の利根川進・米マサチューセッツ工科大学教授、12年の山中伸弥・京都大学教授に次いで3人目となる。幸先の良い結果になりましたね。まずは、おめでとうございます。